遊戯王OCG

【遊戯王】環境を激変させた歴代デッキたち!

  1. HOME >
  2. 遊戯王OCG >

【遊戯王】環境を激変させた歴代デッキたち!

「ゆっくりデュエルアカデミア」(登録者数2.61万人)より紹介します。

「ゆっくりデュエルアカデミア」は、遊戯王カードの歴史や考察を主に動画投稿しているゆっくり解説です。
今回紹介する動画の内容は、遊戯王の環境を激変させたデッキを解説していきます。
カードゲームには、様々なデッキがあります。
その中で、遊戯王の環境を大きく変えたデッキについて紹介していきます。

スタンダードデッキ

出展:YouTube
海人

スタンダードデッキはどんなデッキなの?

スタンダードデッキは、単体カードでも機能するパワーカードを中心に構成されたデッキだ。

游輝

遊戯王OCG第1期では、単体カードで十分に活躍できるカードが強い環境でした。
遊戯王の初期の頃は、生け贄召喚の概念がなかったため、《ブルーアイズホワイトドラゴン》や《ブラック・マジシャン》といった単体のカードが強力でした。
どちらのカードも攻撃力が2500を超えていたので、バトルにおいて負けることはほとんどありませんでした。

強力な単体カードを破壊するためには、魔法カード《サンダーボルト》や《ブラックホール》が有効でした。
無条件でフィールド上のカードを破壊することができるので、初期の遊戯王では、必須級の魔法カードでした。

ダムドビートデッキ

出展:YouTube

遊戯王OCG第5期では、《ダーク・アームド・ドラゴン》を主軸としてデッキが強力でした。

ダーク・アームド・ドラゴン

このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる。
①:自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

海人

召喚するために、墓地の闇属性モンスターを3体にするのは少し難しくない?

確かに難しいけど、キラートマトや終末の騎士などの効果で墓地のモンスターの数を調整することはできるよ。

游輝

《ダーク・アームド・ドラゴン》は、攻撃力2800、守備力1000のモンスターカードです。
自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外することで、フィールドのカード1枚を破壊することができます。

ダムドビートデッキは、《ダーク・アームド・ドラゴン》と墓地のモンスターの数を調整できるカードを中心構成されたデッキになりました。
その他のカードは、デュエリストによって採用されるカードは様々でした。
第6期に入ると、後に禁止カードになってしまったシンクロカードの《ダーク・ダイブ・ボンバー》と一緒に戦うデッキが環境入りしていきました。

EMEmデッキ

出展:YouTube

遊戯王第9期は「EMEm」デッキが大いに活躍しました。
このデッキはランク4のエクシーズモンスターを並べ、相手の反撃を封じることに長けたデッキです。
その中のキーカードは《Emヒグルミ》です。

Emヒグルミ

ペンデュラム効果
「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
その後、自分は500ダメージを受ける。
カードテキスト
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。

海人

破壊されてしまった後、「Em」モンスター1体を特殊召喚できるのは良いね!

特殊召喚するカードはPスケールが低い1や高い8などがおススメだ。

游輝

《Emヒグルミ》を《EMペンデュラム・マジシャン》の効果で破壊することがおススメです。
破壊した後にデッキから「EM」モンスターを手札に加えることができ、破壊された《Emヒグルミ》からでは手札・デッキから「Em」モンスター1体を特殊召喚するコンボができます。

「EMEm」デッキは盤面にたくさんのモンスターカードを召喚するのが得意です。
「EMEm」はレベル4モンスターが多いので、レベル4のエクシーズモンスターを召喚しやすいです。
そんな「EMEm」デッキですが、《Emヒグルミ》と《EMモンキーボード》が禁止カードになるまでは、環境トップのデッキになりました。

その他にも12デッキ、環境を激変させたデッキを紹介しています。
気になる方は、ぜひ動画をご覧ください。

-遊戯王OCG
-, ,