闇の支配者ゾーク
闇の支配者ゾーク
「闇の支配者との契約」により降臨。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
サイコロを1回振り、出た目の効果を適用する。
●1・2:相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●3・4・5:相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
●6:自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
6分の1の確率で大ハズレを引いてしまうのか。
逆に6以外を出すことができれば、毎ターン、相手モンスターを破壊することができるね。
《闇の支配者ゾーク》は、攻撃力2,700・守備力1,500の儀式モンスターです。
《闇の支配者ゾーク》はサイコロの出た目で効果が決まるようになっています。
1・2で相手フィールドのモンスター全て破壊、3・4・5で相手フィールドのモンスター1体を破壊、6で自分フィールドのモンスター全て破壊です。
サイコロの目で6が出てしまうと、自分フィールドのモンスターを全て破壊してしまうので、運が悪ければ自分自身で不利な状況を作ってしまうので注意が必要です。
魔法カードの《高等儀式術》で儀式召喚がしやすくなっているので、《闇の支配者ゾーク》の儀式召喚は行いやすいです。
究極時械神セフィロン
究極時械神セフィロン アニメ版
このカードは「無限光アイン・ソフ・オウル」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分のデッキ・手札・墓地に存在する「時械神」と名の付くモンスターを 攻撃力4,000にして可能な限り自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
このカードと戦闘するモンスターのモンスター効果は無効となる。
このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する 「時械神」と名の付くモンスターの攻撃力の合計となる。
このカードの破壊とプレイヤーへの戦闘ダメージを 自分フィールド上に存在する「時械神」と名の付くモンスター1体を除外する事で無効にする。
通常召喚はできず、特殊召喚になるんだね。
罠カードの「無限光アイン・ソフ・オウル」の効果でのみ特殊召喚することができるね。
遊戯王5D'sのラスボス・Z-ONEが使用した切り札《究極時械神セフィロン》です。
《究極時械神セフィロン》は、攻撃力・守備力4,000の通常モンスターです。
このカードの効果はアニメ版となっており、遊戯王OCGの《究極時械神セフィロン》の効果と異なっています。
アニメ版の《究極時械神セフィロン》は罠カードの《無限光アイン・ソフ・オウル》で特殊召喚できますが、10種類の「時械神」と名を付くモンスターを自分フィールドに召喚・特殊召喚しておく必要があります。
遊戯王OCG版では、自分の墓地にモンスターが10体以上存在する場合のみ特殊召喚することができます。
遊戯王OCG版は、レベル8以上の天使族モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚することができ、モンスターの効果は無効化されますが、攻撃力は4,000にすることができます。
覇王龍ズァーク
覇王龍ズァーク
ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動する。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
デッキ・EXデッキから「覇王眷竜」モンスター1体を特殊召喚する。
(4):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
OCG版でテキスト効果の量はこれくらいだけど、アニメ版はヤバいらしいね。
アニメ版のテキスト効果の量は最多の文字数になっているらしいね。
遊戯王ARC-Vのラスボス・ズァークが使用した切り札《覇王龍ズァーク》です。
《覇王龍ズァーク》は、攻撃力・守備力4,000のペンデュラムモンスターです。
上記に書かれてあるテキスト効果はOCG版でなのですが、アニメ版になると最多の文字数を持っています。
アニメ版はOCGと違い、ペンデュラムと融合だけでなくシンクロ、エクシーズモンスターでもある特殊なモンスターです。
そのため、特殊召喚するために必要な素材は、融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムモンスター1体ずつ必要になります。
《覇王龍ズァーク》の効果は全部で4つあり、どれも非常に強力です。
(1)の効果では、このカードが特殊召喚した時、相手フィールドのカードを全て破壊することができます。
(2)の効果でも、このカードは相手の効果で破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にすることができません。
(3)と(4)の効果も非常に強力なカードであり、ラスボスに相応しい効果を所持しています。
この他にも3枚、アニメラスボス切り札カードを紹介しています。
気になる方は、ぜひ動画をご覧ください。